276. MVPを自分たちで決めよう!

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。

この大会では、優秀選手(MVP)を各チームから1人選ぶことになっています。

閉会式の中で授賞式が行われます。

それぞれのチームからキャプテンもしくは代表者が前に出てきて、

「僕たちのチームの優秀選手は○○君です!」

と発表し、呼ばれた選手は前に出てきます。

そして、なぜその選手を選んだのか、その理由をキャプテンが皆の前で伝えます。

例えば、

「○○君は、いつも大きな声を出してみんなを盛り上げて、チームに元気を与えたからです。」

「○○君は、厳しい状況の時にゴールを決めてくれて、その1点で勝てたからです。」

「試合中だけでなく、試合前も試合後もみんなをまとめてくれたからです。」

などなど。。。

子どもたちは本当に周りの仲間を見ています。

大人(コーチ)とは全く違う視点でMVPを選びます。

大人からではなく、仲間からもらうメダル。

それは仲間に認めてもらった証です。

仲間からメダルを首にかけてもらいます。

きっと印象に残るメダルになるはずです。

ちなみに、スポーツデポさんからは

「フェアプレー賞」が各学年から1チームに贈られます。

これを選ぶのは、大会運営をサポートしている子どもたちです。

選考基準も様々で面白いです。

・この大会期間中にとても成長を感じたチーム。

・審判に対していつも感謝の気持ちを表してくれたチーム。

・オフザピッチで挨拶が素晴らしく、荷物も揃えて置いていたチーム。

そんなチームが選ばれていました。

その感性が素敵だなと思います。

今日1日があなたにとって幸せを感じる1日となりますように。

(^-^)/てつ

★伊勢原に国産木材でスタジアムを作る★

投稿者: 一場 哲宏

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間のFCしらゆりシーガルス監督を経て、2019年に一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC公認キッズコーチングエキスパートの資格を持つ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中