198.あなたはどんなコーチでありたいですか?

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。

自分はどんな人間で、どうありたのか?

自分で自分に質問してみました。

その答えは変化していくものだと思いますが、今のところ

「人と地域に貢献の姿勢を貫くサッカーコーチ」

そんな人間でありたいな~!という答えが出てきました。

例えば、教員に教育者としての使命があるように、

私には、私のプロサッカーコーチとしての使命がある。

そして、これからも突き詰めていくべきことはたくさんある。

  • 人間の発育・発達についての知識を学ぶ
  • 行動科学を学ぶ
  • サッカーの専門的知識を学ぶ
  • 実践的指導力を高める
  • 人と地域をつなぐ
  • コーチングを学ぶ
  • 心理学を学ぶ

他にも色々ありすぎて、ここに書いていると皆さんに最後まで読んでもらえなくなるのでこのへんで止めておきます(笑)

ライフステージが変われば、当然こうありたいというイメージも変化するでしょう。

今のところは、

「人と地域に貢献の姿勢を貫く!」

としておきます。

宜しくお願い致します。

さて、ではあなたに質問です。

なりたい自分のイメージはありますか?

こっそり教えてください(笑)

今日1日があなたにとって振り返る1日となりますように。

(^_-)-☆てつ

★伊勢原に国産木材でスタジアムを作る★

投稿者: 一場 哲宏

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間のFCしらゆりシーガルス監督を経て、2019年に一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC公認キッズコーチングエキスパートの資格を持つ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中