310.○○を築くのはゆっくり、壊れるのは一瞬。

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。

「子どもと信頼関係を築くこと」

それはあなたがコーチであれば、最初にするべきことであり、

また、永遠に続くことであるといっても過言ではありません。

信頼関係を築くのは時間がかかるけど、壊れるのは一瞬です。

かつて私の事を大好きだった5才の男の子がいました。

彼はいつもサッカーも体育も一生懸命だったし、楽しんで参加してくれました。

だから私も彼のことが大好きでした。

ところがある日の体育のレッスンで、その子がわざとふざけて

 

「体育なんかやめちゃおうかな~?」

 

と私に言ったことがありました。

私はとてもショックを受けました。

どんな気持ちで彼がそう言ったのかは分かりません。

もしかしたら、体育がつまらなかったのかもしれません。

本気で言った訳ではないことは分かります。

しかし私は、イラっとして

「やめたいのなら今日はもうやらなくていいんじゃない?」

と怒った顔つきで言い放ちました。

その子はおそらく冗談半分で言ったのに、私からすごい表情でにらまれました。

私とその男の子の関係はあんなにうまくいっていたのに、

私の表情と一言で “終了” となりました。

私は彼を傷つけてしまい、もう信頼関係が元通りになることはありませんでした。

大分昔の話ですが、今もその子の顔とその子のお母さんの困った顔は忘れられません。

信頼関係を一瞬で築くことは出来ません。

逆に信頼関係は一瞬で壊すことが出来ます。

それこそ、一言です。

本当に一瞬です。

心に余裕がないとすぐイラッとしちゃいます。

怒らなくてもいいのに、怒ってしまいます。

当時の自分を反省してます。

さて、今日のあなたの心の状態は?

 

今日1日があなたにとって学びの多い1日となりますように。

(^-^)/てつ

★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★

投稿者: 一場 哲宏

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間のFCしらゆりシーガルス監督を経て、2019年に一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC公認キッズコーチングエキスパートの資格を持つ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中