299.ネガティブタイプでもネガティブになる必要は全くない。

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。

 

日本キッズコーチング協会では、生まれながらの気質を5つに分類しています。

粘り強く努力家だけど、こだわりが強いのは「ネガティブタイプ」です。

いつも不満を訴えていて、イヤ!イヤ!が止まらない。

気に入ったものがあると手放さない。

人見知りが激しい。

人を分類するべきではないという意見もあるかもしれませんが、

もしお母さんがこれを知っていれば子育ては楽になります。

「なんでこの子は自分の思い通りにならないのか」

という感覚を捨てることができるからです。

自分のタイプとは違うのだから当然です。

 

さて、もし子どもがネガティブタイプだからといって、あなたがネガティブになる必要は全くありません。

物事に表と裏があるように、ネガティブタイプの子どもにも良い面がたくさんあるのです。

そしてその良い面に目を向けるとあなたの接し方も変わります。

 

彼らは例えばこんないい面を持っています。

・物事に集中してやり続けることができます。

・一度決めたらやりきる!ことができます。

・彼らの芯の強さはピカイチです!

・知的能力が高いです。

・運動能力が優れています。

 

子育てやコーチングで大切なこと。

それは、

「私たちは目に見えない所を見る必要がある」

ということです。

彼らの精神力、我慢強さは他のタイプには真似できません。

彼らは知的能力が高く運動神経もよいので、将来は芸術家やアスリートになる可能性を多く秘めています。

あなたの子育てが少しでも楽になればいいなと思っています。

 

今日1日があなたにとって素敵な1日となりますように。

 

(^_-)-☆てつ

 

★伊勢原駅前に国産木材でスタジアムを作る★

 

 

 

広告

投稿者: 一場 哲宏

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間のFCしらゆりシーガルス監督を経て、2019年に一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC公認キッズコーチングエキスパートの資格を持つ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中