237.オリジナルアプローチ(ネガティブタイプ)

おはようございます。キッズのスペシャリスト、てっちゃんコーチです。

あなたの教えている子どもの中にこんな子はいませんか?

・自分の意見を曲げない

・とっても頑固

・なんでも否定的

・気難しい

今あなたが想像している子どもは、もしかしたら

「ネガティブタイプ」かもしれません。

この気質は生まれながらにして持ったものです。

ですから決して性格が悪いとかではありません。

 

いつもイライラしていて機嫌が悪いので、

可愛くない!となってしまいますが、

その理由を知れば納得するはずです。

 

さて、なぜネガティブタイプの子どもはいつも機嫌が悪く見えてしまうのか。

 

それは、本当は

いつも不安な気持ちでいっぱいだからです。

「失敗したらどうしよう」

「自分のことを認めてほしい!」

といつも不安なんです。

 

その気持ちをごまかす為にイライラの言動、否定的な言動になってしまうのです。

 

本当は、根は素直でいい子なんです!!!

 

とここまで書けば、あなたが想像していた子も可愛く見えてきたでしょ~!?

さらにもう一つの情報です。

ネガティブタイプはこだわりがとても強いので、将来アスリートや芸術家になる可能性が高いですよ~?

 

今日1日があなたにとって発見のある1日となりますように。

 

(^_-)-☆てつ

 

★伊勢原に国産木材でスタジアムを作る★

投稿者: 一場 哲宏

1973年3月29日生まれ、千葉市出身。日本体育大学に進学後、ドイツのケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督を務めた。以降、イギリス・ロンドンの日本人向け幼稚園や湘南ベルマーレなど国内外で指導。2013年から6年間のFCしらゆりシーガルス監督を経て、2019年に一般社団法人伊勢原FCフォレストを設立。同代表理事。 指導者B級ライセンス、キッズリーダーインストラクター、幼稚園教諭一種、保育士、JAKC公認キッズコーチングエキスパートの資格を持つ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中